ジムに靴を忘れた!そんな時の対処法とは?

ランニングしている女性 ダイエット
ランニングシューズ

ジムに靴を忘れたからといって、諦めてはいけません!

 ジムに来たのはいいけれど靴を忘れた!

こんな経験、誰しも1回はあると思います。

 ですが幾つかの方法により対処できます。

もしこの方法により問題が解決できれば、トレーニングを休む必要がなくなるでしょう。

 今回はジムに靴を忘れた際の対象法をお伝えしていきます。

管理者
管理者

私もトレーニングシューズだけでなく、リストラップも忘れたことがありますが...

  • ジムに靴を忘れない方法はあるの?

 こんな悩みも解決できますよ!

それではどうぞ!

ジムに靴を忘れてしまった際の対処法

トレーニングシューズ

 それではジムに靴を忘れた際の対処法をお伝えしていきます。

対処法は以下の通りです。

  • ジムで貸し出していないか確認する
  • 今履いている靴でトレーニングする
  • 帰宅する

 これらが靴を忘れた際の対処法になります。

靴の貸し出しがないか確認する

 対処法の1つ目は、ジムで靴を貸し出していないか確認することです。

 ジムの中には靴をレンタルできる場所もあるので一度確認してみるのも良いでしょう。

ただ靴をレンタルできるジムは多くないので注意が必要です。

また靴をレンタルできる場所でも、レンタル料金がかかることもあるのである程度のお金の準備が必要になります。

管理者
管理者

レンタルシューズに抵抗の無い人は利用してみることをおすすめします。

今履いている靴でトレーニングする

 対処法の2つ目として、ジムに履いてきた靴でトレーニングすることが挙げられます。

この対処法は室内用の靴に履き替えるジムでは使えませんが、そうでないジムでは可能です。

 普通の靴でのトレーニングはあまりおすすめしませんが、トレーニングできないよりかは良いでしょう。

ただ靴底がフラットではない靴の場合、コンパウンド種目などを実施すると、重心位置が変化しやすく怪我をする可能性があります

フラットでは無い靴を使用する場合、コンパウンド種目は避けた方が怪我のリスクを減らせると思います。

普段から靴底がフラットなスニーカー等を履くと、もしもの時に対応できるでしょう。

帰宅する

 これは最後の手段になりますが、帰宅することも1つの対処法です。

履き慣れない靴を履いてトレーニングをした結果怪我をしてしまう、なんてことは勿体無いです。

 怪我をするよりは1回のトレーニングを休んだ方が良いでしょう。

管理者
管理者

他のことに時間を使えるチャンスかも!

 ジムに靴を忘れた際は、これらの方法を検討してみると良いでしょう。

ただ…

靴を忘れる人
靴を忘れる人

靴を忘れない方法は無いの?

 こんな意見もあると思います。

そこで靴を忘れない為の対策も一緒にお伝えしていきます。

靴を忘れない為の対策

トレーニングシューズ

 ここからは靴を忘れない為の対策についてお伝えしていきます。

対策は以下の通りです。

  • 普段からトレーニングできる靴を履く
  • 靴の収納スペースがあるバッグを使用する

 それぞれ解説していきます。

普段からトレーニングシューズを履く

 靴を忘れない方法の1つに普段からトレーニング用の靴を履くことが挙げられます。

普段からトレーニングできる靴を履いて生活していくことで、ジムに向かう際靴を忘れることがなくなります。

 ただ普段から使用する靴と、トレーニングシューズでは見た目も違う為、普段から履くことには抵抗がある方も居ると思います。

ですが、私服にも合いトレーニングでも使用できる靴があるんです!

 それがこちらの靴です↓

 この靴は普段から使用でき、トレーニングでも使えます。

またヒールトゥドロップが高さすぎず重心の位置がずれにくいので、姿勢が安定しトレーニングに向いていると言えます。

 見た目としても私服に合わせやすいので、ジムに行かない日でも履けるでしょう。

ヒールトゥドロップとは?

・踵と爪先の高さの高低差

靴を収納できるバックを使用する

 靴を収納できるバックを使用することも方法の1つになります。

収納できるバッグを利用することで常に靴を入れておける為、ジムに忘れるといったことは無くなるでしょう。

靴を収納できるバッグはこちらです↓

 このバッグはフロントポケットにトレーニングシューズを収納でき、内容量としても約35Lあります。

そして無地であり派手過ぎない為、仕事場へも持っていけるバッグであると言えます。

 またポケット数も豊富にあるので荷物の管理もしやすいでしょう。

まとめ

 今回はジムに靴を忘れた!そんな時の対処法を紹介しました。

また忘れない為の方法も一緒にお伝えしました。

 最後まで読んで頂きありがとうございます。

ダイエットモテる体投稿
yoshiをフォローする
この記事を書いた人

病院勤務歴6年の理学療法士です。
趣味で筋トレをしており、トレーニングや生活習慣を通してボディメイクを勉強中です。
ボディメイク初心者でも安心して取り組める情報を発信できるようなブログを目指しています。宜しくお願いします。

yoshiをフォローする
ボディメイクブログ
タイトルとURLをコピーしました