
ダイエットしていると、どうしてもストレスが溜まりお菓子など甘い物を食べたくなりますよね?
ただダイエット中であることから、我慢してしまい余計にストレスが溜まると思います。
今回はダイエット中でも食べられるお菓子を10選紹介していきます。
10選を紹介する前にダイエット中に摂取した方が良い栄養素と、ダイエット中に摂取しない方が良い栄養素を紹介していきます。
摂取したい栄養素

- タンパク質
- ビタミン
- 良質な脂質
これらが、ダイエット中にお菓子で摂取した方が良い栄養素になります。
ダイエット中だと食事制限で、栄養素が不足しがちですが、上記の栄養素はしっかりと摂取しておく必要があります。
タンパク質
ダイエット中はカロリー不足に陥りやすく、筋肉量も低下し基礎代謝が落ちることで痩せにくい体になってしまいます。
そこで重要になるのが、タンパク質です。
タンパク質は筋肉を合成する上で重要な栄養素であるため、しっかりと摂取しておく必要があります。
ビタミン
ビタミンは体に良いことは何となく知っているかと思います。
ビタミンB1には糖質の代謝を促進し、脂肪の蓄積を防いでくれます。
ビタミンB2は肌の代謝に関与しているとされており、肌荒れしやすい方にとっては有効的な栄養素と言えます。
良質な脂質
ダイエット中に脂質を抑えがちですが、良質な脂質はダイエット中でも摂取しておく必要があります。
良質な脂質の中にはオメガ3脂肪酸という栄養素がありますが、この脂肪酸は血液をサラサラにしてくれ、生活習慣病の予防にも繋がるとされています。
このことからダイエット中でも良質な脂質は摂取しておく必要があります、
摂取しない方が良い栄養素

では逆に摂取しない方が良い栄養素は何があるでしょうか?
- トランス脂肪酸
- 糖質
これらの栄養素はダイエット中は避けた方が良いでしょう。
理由を説明していきます。
トランス脂肪酸
トランス脂肪酸はマーガリンやインスタント食品に多く含まれており、摂取し過ぎるとガンや糖尿病など、生活習慣病に陥りやすくなります。
またトランス脂肪酸を消費するのにビタミンやミネラルを消費してしまうので、ダイエット中に摂取することは望ましくないでしょう。
糖質
ダイエット中は糖質の摂取量にも注意が必要です。
ただ糖質をとると血糖値が上がるからといって、全く摂取しないのは好ましくありません。
おすすめとしては血糖値が上がりにくい炭水化物を摂取することが望ましいですね。
具体的な食べ物としては、玄米やオートミール、全粒粉パンなどが挙げられます。
ダイエット中でも食べられるお菓子

ダイエット中でも食べられるお菓子は以下の通りです。
- 柿ピー
- あたりめ
- カカオチョコ
- クルミ、ナッツ
- イチゴやスイカなど
- 蒟蒻畑
- オイコスヨーグルト
- グリコSUNAO(クッキー)
- 大塚製薬SOYJOY
- クリーム玄米ブラン
ダイエット中はどうしても食べたい物が食べられなく、ストレスが溜まってしまいます。
だからといって我慢し過ぎるのも良くありません。
適度に制限するのが良いでしょう。
ではそれぞれのお菓子がオススメのポイントを解説していきます。
柿ピー
柿ピーのピーナッツには良質な脂質や食物繊維が含まれています。
良質な脂質でいうとオレイン酸やリノール酸が含まれており、これらは中性脂肪や悪玉コレステロールを下げてくれる効果があり、ダイエットに向いていると言えます。
またピーナッツにはカリウムが含まれており浮腫みの改善にも繋がります。
加えて低糖質でもあることから、糖質制限をしている方にはオススメのお菓子と言えます。
あたりめ
あたりめは原料がイカであるためタンパク質を摂取できるメリットがあります。
またよく噛むので満腹中枢が刺激され満腹感も得られやすいです。
そしてあたりめの最大の利点として低カロリーであることが挙げられ、ダイエットに向いている食品と言えます。
カカオチョコ
チョコレートと言うとダイエットには向いていないと思われがちですが、高カカオのチョコレートであればダイエットに向いています。
高カカオチョコレートの効果としては、食欲抑制や便秘・むくみの解消、基礎代謝アップなど様々な効果を期待できます。
またカカオ豆には色々な栄養素が含まれているので適度に摂取することで、健康的な体になれる確率が上がります。
クルミ・ナッツ
クルミ、ナッツにはオメガ3脂肪酸という良質な脂質が含まれており、コレステロールや中性脂肪を抑える効果があると言えます。
また高血圧や動脈硬化など心疾患を予防できます。
それ以外にもビタミンやミネラル、食物繊維など多くの栄養素を含みます。
コレステロールや中性脂肪を抑える点からダイエットに向いていると言えます。
イチゴやスイカなど
フルーツはお菓子ではありませんが、ダイエット中に甘い物を欲したくなる時には有効的です。
イチゴやスイカは低カロリーであるためダイエットに向いていると言えます。
また甘味が強いのでダイエット中に甘い物を食べたくなる衝動も、ある程度抑えられる可能性があります。
蒟蒻畑
蒟蒻畑の1個あたりのカロリーは約25kcalと低カロリーであることから太りにくいお菓子です。
また蒟蒻でありよく噛むため、満腹感も得られやすいです。
ダイエットで食事制限している時は満腹感を得られにくいので、満腹感を得たい方にはオススメのお菓子であると言えます。
オイコスヨーグルト
オイコスヨーグルトは通常のヨーグルトの水分を抜いた濃厚なヨーグルトです。
特徴としては脂肪分が殆ど入っておらず、タンパク質が豊富に含まれています。
そして低カロリーでもあるのでカロリーを気にされている方も食べられるものになっています。
グリコSUNAO(クッキー)
グリコSUNAOのクッキーは小麦やとうもろこし由来の食物繊維を多く含んでおり、糖質10g以下と低糖質なお菓子です。
低糖質であることから、血糖値が気になる方やダイエットを
大塚製薬SOYJOY
SOYJOYにはダイエットに効果的な成分が多く含まれています。
SOYJOYの特徴としては低糖質に加え、大豆由来のタンパク質が豊富に含まれていることです。
また食物繊維が含まれていることも、メリットと言えます。
クリーム玄米ブラン
クリーム玄米ブランは食物繊維やビタミン、ミネラルなどダイエット中に不足しがちな栄養素が豊富にあります。
またエネルギー代謝をサポートするビタミンB群が多いため、効率よく体脂肪を燃焼できます。
これらのお菓子がダイエット中でも食べられるお菓子になりますが、食べ過ぎると太ってしまうので、食べ過ぎには注意が必要です。
まとめ
今回はダイエット中でも食べられるお菓子を10選紹介していきました。
ダイエット中は栄養素が偏りがちなので、お菓子からでもしっかりと摂取していきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございます。